
久々カイロプラクティック
土日は大阪の勉強会に出張~。 デバーシファイドを中心に、正統な感じのカイロプラクティックのお勉強(^p^) いわゆる「ボキボキ系のカイロプラクティック」ですね。 こんな感じの勉強会でした↓ まあ、千鳥整体...
気になることをあれこれ
土日は大阪の勉強会に出張~。 デバーシファイドを中心に、正統な感じのカイロプラクティックのお勉強(^p^) いわゆる「ボキボキ系のカイロプラクティック」ですね。 こんな感じの勉強会でした↓ まあ、千鳥整体...
患者さんからよく「骨盤調整できるんですか?」と聞かれます。 出来ることは出来ます。が、やる必要のある人だけにやってます。なので「骨盤調整ありき」の方が当院にいらっしゃると失望されるかもしれません。 さて、一口に「骨盤調整...
昨日は、お店の厄除けちまきを書いながら四条界隈をブラブラ。 長刀鉾、函谷鉾、月鉾、菊水鉾、放下鉾、霰天神山、山伏山、占出山、蟷螂山・・・と見て回りました。 途中、菊水鉾の上に乗ったり 山伏山が相変わらず、山よりも町家のほうが豪華だった...
腕や足のシビレやふるえで来院された女性(70代後半)。 最初、一番つらいのは手のシビレ(ピリピリ感)やふるえと仰られていましたが、よくよく聞くと他にも様々な症状があります。そして、ここ最近で急速に歩行が困難になっていらっしゃることに危機...
腰痛や膝の痛みで来院される患者さん。多くの方がお医者さんに 「ヒザの軟骨が磨り減ってるから治らないと・・・」 「背骨の間(=椎間板)が狭いから痛いんですよね・・・」 「首の骨が曲がってるから・・・」 と言われて、半分あきらめ、でもやっぱ...
当院では「カイロプラクティック」を使って施術をしております。 HPにもチラシにもそう書いてありますので「ああ、ボキボキするアレね」と思って来院される方がいらっしゃいます。でも、施術中ボキボキしないので、皆さん不思議そうな顔をされます。 カ...
まだまだ花粉が飛んでいるかんじですね。ヒノキ花粉がピークのようです。 今年は昨年にくらべて飛散量は少ないとのことですが・・・千鳥は目のまわりの皮膚が荒れてしまい、お岩さん的相貌になっております。ブチャイクが輪をかけてブチャイクに。。。(...
当院で用いている自律神経系のテクニックは、おしなべてソフトです。 手をじっと当てているだけ(に見える)ものが多いので、「気ですか?」と聞かれることもしばしば。 ソフトタッチである理由は「そうじゃないと効かないから」です。これらのテクニッ...
お盆をすぎるとなんとなく気配が変わりますね。……相変わらず暑いですが。 千鳥はこの暑さのなかでも夏バテせず、順調にお腹まわりがふくよかになっています…(主にビールのせい)。トホホ! 腰痛・頭痛・肩コリ・手足の痛みシビレ・自律神経失調症な...
患者さんから最近聞かれたので…ここにも書いておきます。 お題は「良いカイロプラクティック(のお店)の見分け方は?」 ゴッドハンドや仙人クラスの先生方がひしめくカイロプラクティック・整体界隈。千鳥が答えるには先輩諸氏に申し訳ない気もします...
桜を見に哲学の道へ。途中、大豊神社によりました。 しだれ紅梅と桜の共演。古めかしい鳥居に寄り添い守るように咲いています。 狛犬ならぬ狛鼠。知る人ぞ知る大豊神社のシンボル。 宮司さんがやったのでしょうか?花嫁さんのように可愛いネズミの...
1ヶ月ぶりくらいに、腰痛の患者さん(男性)が来院されました。 「腰が痛い」ということで当院にいらしたのですが、施術1回目から改善が目ざましく、今では腰痛は気にならないとのことです。現在は腰のメンテナンスと、時々現れる肩の痛みを改善するこ...
先日、「カイロプラクティックを受けてみたい」という患者さんがいらっしゃいました。 正直カイロプラクティックって一般の方にとってはマイナーで、整体や接骨院さんとの違いもあやふやだという方がほとんどです。「整体をうけたい」という人は多いです...
明日18日(月)は臨時休院させていただきます。 施術に関するご相談等ありましたらHPの「お問合せ」よりご連絡ください。メールでしたら比較的早めにご返信できます。 * * * * * 本日は東京出張です。 朝はやく起きて京都駅での...
定休日なので俺のハシビロコウフォルダが火を噴くぜ。 去年の夏、上野動物園に行った時に撮影したハシビロコウさんのお姿。 と、ハシビロコウさんの近くで水をのむスズメさん。 同じ鳥の仲間なんだよね……生物の多様性ってすごいね……。 そろそ...
本日は定休日。 恵方巻きを食べて……。 廬山寺の鬼踊りを見て人の多さに驚き…… 吉田神社の屋台を冷やかし…… 高校&中学受験に合格した甥姪へのお礼参りで北野天満宮へ。節分を堪能しました。 やはり晴天+日曜の節分は人混みが凄かったよ...
タイトルと1コマ目が合っていないのはお許しを。 明石立文化博物館「魯山人の宇宙展」にいってきました。 魯山人といえば、漫画「美味しんぼ」にでてくる「海原雄山」のモデルであり、その言動から「傲岸不遜」の四文字がピッタリ来る人……と認識され...
「悪いパーツを治せば良い」 「腰が痛いのなら腰を揉めばいいじゃない」 という考え方じゃうまくいきませんよ、というお話。 体全体を調整して施術するようにしないと、うまく症状が改善されないんですよね。 「人間の体はつながってんなあ、上手くで...
最近はスマートフォンの普及のせいか、うつむきがちな人が増えているように思います。 でも、首の骨がストレートになりやすいので、気をつけてくださいね。 人間の首には、半径17cmの円と同じくらいのカーブがあるんです。 それがなくなっていき、ス...
この辺りのことを専門的に書くと、 とてーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーも長くなりますので簡単に書きましたが……。 当院ではこの「ブロック法」がカイロプラクティックの施術としてはメインであり、 骨盤の矯正にとどまらず、神経系や各種...