
2017年に行った神社仏閣(書きもれ編)
2017年に行ってはいたけどブログに書いていなかった神社仏閣メモ。 ●志明院 ●福井・足羽神社 ●福井・平泉寺白山神社...
気になることをあれこれ
2017年に行ってはいたけどブログに書いていなかった神社仏閣メモ。 ●志明院 ●福井・足羽神社 ●福井・平泉寺白山神社...
先日、仁和寺の裏山で御室八十八ヶ所めぐり。 いいかんじのハイキングコースでした。 寒かったけど、人がいなくて小鳥もさえずっていてよかった。 10月だっけ?の台風でしばらく通行止めになっていたようだけど、この日は開通してまし...
近くを通ったので御霊神社を参拝。 いい雰囲気。 紅葉がきれい。 お花が活けられてました。 お稲荷さん。 ...
自宅から自転車でぷらっと仁和寺。 実は仁和寺初訪問。 門でかいねー。 すがすがしい空。 五重塔。 面白そう...
伏見稲荷にいったら、とあるお茶屋さんが猫スポットに。 左の猫、あとで見たら観光客のヒザの上に鎮座させられてた笑 こんな看板のあるお茶屋さん。 売上は猫のエサ代になるんだって。...
先日、鞍馬寺に行ってきました。 鞍馬寺、貴船神社、下鴨神社、伏見稲荷大社は 年に1-2回は定期巡回してくるのです。 パワースポットとして有名どこですが 自然も多くてスッキリできます。 「パワーを...
久しぶりに晴明神社に行ってきた。 羽生くんの直筆願掛け絵馬。 二つ有るよ。見えるかな? 手水舎の近くの清明井。 五芒星。 毎年、方角がかわるのです...
ふらっと見つけたお寺。 矢田寺。 へー。 いい感じ。 散歩ついでにさくっとお参り。お賽銭。おいのり。 一日一善...
7月の話ですが、市比賣神社(いちひめじんじゃ)に行ってきました。 市比賣神社 女人守護と市場守護で有名です。 綺麗な水~。 ...
先日は高野川をつたって、八瀬までサイクリング。 サイクリングといっても、ママチャリですw 自宅から川端今出川を経由して、そこから高野川沿いに走り、八瀬の九頭竜大社まで。 経路はこんなかんじ。 自宅からだと片道9キロくらい...
久しぶりに読み返した本。 借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ 読み返すたびに発見。 で、この本のなかで、著者の小池さんが オーリングテスト(キネシオロジー、筋反射テスト...
檜扇の花がさいたよー。 なんだか思っていたよりも熱帯的な色(笑) 今日は前祭の山鉾巡行でしたねえ。 7月も後半戦スタートです。
今年の厄除け粽を調達に、祇園祭へ~。 今年は・・・ 蟷螂山! クジにチャレンジ。 写真の下にある取っ手をぐるぐるまわすと 上のカマ...
患者さんから「DariK」さんのチョコをいただいたよ。 dari K すんげーーーーうまい。 甘みはほぼないのだが、妙な苦味がなく、ただただカカオの香りとコクが味わえる。そこにナッツの自然な甘み。 ぼーっ...
本日は「大祓」の日。 ・・・なんて頭にはなく 偶然晴明神社の近くを自転車で通ったら 頭から何かがスポッと抜けて爽快な感覚(ヅラじゃないよ)が。 あれ?と思っていたら、そういえば今日は大祓の日でしかも晦日じゃん...
伊勢丹で色々調味料を物色中に、メイドイン京都のソースをいくつか見つけた。 ヒロタソース。ヒロタの「キャベツを食べるソース」 オジカソース。オジカの「ハンバーグソース」。 あと宇治のパパヤソースさんのケチャップも。 ...
毎週木曜日の14時から16時に お野菜を販売しておりますが 今回は 「無農薬野菜にするとこんな良いことがあるよ!」 をご説明~ \(^o^)/ (1)おいしい →なんでか知らんけど、妙なエグミとか苦味がな...
患者さんから、とっても卑怯な御朱印帳をいただきました。 こちら。 因幡堂(平等寺)さんの御朱印帳。 これはもうねえ・・・鳥好きにはたまらんばい!!! なぜ鳥なのか。インコなのか文鳥...
ちょっと京都を勉強すれば出てくるのが 「京都は都をつくるときに、方位を重視した。 で、御所を守るために、"鬼門"を守る神社仏閣が存在する」 ということ。 なんか、厨二心をくすぐられるよねー(笑) ...
忙しさにかまけ、気づいたら絶賛放置プレイ/(^o^)\ガチョーン ということで、更新しない間のネタを放出しますね。 === 不思議なおみくじで有名な「天津神社」に行ってきた。 芸能人の方も言及するほど、色々と当たるらし...