
千鳥整体がやりたいこと
わたくし千鳥整体師が そもそも整体師になろうと思ったきっかけは 「痛いのをガマンして生活する人」を少なくしたかったから。 慢性的な腰痛や肩こりでつらそうな家族。 ケガや痛いところをかばいながらスポーツをする友...
気になることをあれこれ
わたくし千鳥整体師が そもそも整体師になろうと思ったきっかけは 「痛いのをガマンして生活する人」を少なくしたかったから。 慢性的な腰痛や肩こりでつらそうな家族。 ケガや痛いところをかばいながらスポーツをする友...
ある患者さんに 「うちの施術を気に入っている理由はなんですか?」と聞いたら ・受け身な施術ではないじゃない。能動的施術。 ・こっちから発信していく事を聞いてくれる と言われた。 「能動的...
患者さんをみていて、嬉しいことのひとつが 患者さんの「できること」が増えること。 例えば すぐ夏バテして、暑い時期は毎年ひきこもりだった患者さんが 夏でも積極的に遊びにいけるようになったり 毎日...
先程の記事でもかきましたが・・・ 私は、「人間って本気になれば、様々な病気を自分で治すことが出来る」と思っている。 本気、というのは 「いろいろな症状があるのは自分の責任」 ということを認めて、自分と...
ワタクシ千鳥整体師、普段は面倒くさいので「整体師でーす」と名乗っているのですが やっていることは「健康の専門家」だなーと。 (最近ひらめきました\(^o^)/) 筋肉や骨格のゆがみをなおしても、人の心はなおせない。...
このブログでは、精神とか感情とか心を変えるのだが大事と言っておりますが 千鳥整体は、別に精神カウンセリングだけやっているわけではありません。 普通に体を見ていますよ。だって整体だもの(笑) で、筋肉をもんだりこねた...
うちにくる患者さんは、しばしばこう言います。 「病院で、このヒザの痛みは治らないと言われました」 「杖なしでは歩けないと言われました」 「ヘルニアだから、腰の痛みはなくならないと言われました」 こうい...
先日、DVコントという記事を書きましたが・・・ ↓ ■DVコント 今日は、千鳥整体師自身がやっちまっていた「コント」をお伝えします。 もうね、気づいたら大泣爆笑でしたよ・・・。 * * * 日曜、...
「エネルギー」というと、なんか小難しいというか、しゃちほこばったというか、胡散臭いというか(笑) でもまあ、大雑把にザックリというとね。 「鍼(はり)治療」もエネルギー治療ですよ。 ...
病気とか症状には「エネルギーとブロック」が関係している。 ブロックが何かつきとめて、粛々とそれを取るだけ。解決するだけ。 体を揉んだり押したりこねたりしなくても、おしゃべりするだけで症状が軽くなる...
「年だから」 「体質だから」 「遺伝だから」 「忙しいから」 そんなことを理由に、色々なことを言い訳に。 人間は、自分の体の不調を「自分のせいじゃない」といいます。 他の要因、他の人間が自分を不健康にしたと。...
ミルフィーユ、というお菓子がありますよね。 (wikipedia「ミルフィーユ」より) こんなの。 生地が何層にも重なってできているあのお菓子。 まあ千鳥整体師的にはこっちがお好みだけどね...
こんな記事を読みました。 呪いを かけておいて・・・ ああ納得。 ↓ ↓ ↓ 以下引用 ↓ ↓ ↓ 呪いをかけておいて 呪いを解く方法がありますよー なんてことはしたくない ...
うちにいらっしゃる患者さんのほとんどは ・礼儀正しい ・真面目 ・ピシっとした格好 ・時間には遅れない という方たちばかり。 ええ、千鳥整体師としてはありがたいですよ。皆さんいい方たちばかりです。 でもね、で...
最近の施術中のキーワードは 「他力本願」 仏教を少しでも知っている方なら、この言葉には ・仏教上の本来の意味 ・間違った意味 の2つの意味があることをご存知でしょう。 で、私は「間違った意味」でも使ってま...
患者さんからよく「骨盤調整できるんですか?」と聞かれます。 出来ることは出来ます。が、やる必要のある人だけにやってます。なので「骨盤調整ありき」の方が当院にいらっしゃると失望されるかもしれません。 さて、一口に「骨盤調整...
当院では施術後に自分でできるセルフケア方法(特に自律神経系の症状の方)をアドバイスをさせていただく場合があります。 「どんなセルフケアをすれば効果があるのか」は、ある検査方法をつかって判断します。 検査方法は、O-リング...
お店においてあるお茶。 いままでドクダミ茶だったのですがヨモギ茶に変えてみました。 (1ヶ月ほど前から) <よもぎ茶ファーストインプレッション> ・・・菊の花を集めて匂いを嗅いだ感じ! (キク科...
今日はちょっと真面目な話を。 * * * 当院は、保険適用外の「自由診療のみ」で行っております。 1回 6,000円(回数券だと1回あたり 5,000円)が、全額自費となります。 たまに「保険は使えないの?」と、問い合わせをいただきま...
ちまちまブログを更新しているせいか(=中の人がちゃんと動いていると思われているのか) メール相談をいただくことが多いです。 京都以外の方からもよくご相談をいただきます。 特に自律神経失調症や軽度ウツの方からご相談が多いように思えます。 ...