
冬の痛み対策におすすめなイオンドクター
さて、今日は京都もグッと寒くなり時雨れた一日。 寒くなると、腰だのヒザだの首だの肩だの背中だの 坐骨神経痛だの肋間神経痛だの三叉神経痛だのが痛くなりますよね。 「根本原因を改善しよーよ!」というのがまあ、正論なんで...
気になることをあれこれ
さて、今日は京都もグッと寒くなり時雨れた一日。 寒くなると、腰だのヒザだの首だの肩だの背中だの 坐骨神経痛だの肋間神経痛だの三叉神経痛だのが痛くなりますよね。 「根本原因を改善しよーよ!」というのがまあ、正論なんで...
寒さのせいか、ここ一週間で神経痛(坐骨神経痛、腰痛、ヒザ痛など)を訴えてこられる患者さんが増えています。 こういった神経痛は「寒さ」でも悪化します。理由はいくつかあります。 ・寒さによって筋肉が過度に緊張する。その緊張し...
7月4日放送の「ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」を見ました。 今回は「医者ぶっちゃけSP★病気の常識を覆す!!医者(秘)本音も告白」というテーマです(長いねー)。 そのなかで、名医といわれるあるお医者さんが腰痛...
土日は勉強会に行ってました。 勉強会では整体師同士が組になって、お互いの体をあーだこーだ治療しあいます。筋肉とか腱とか膜とか血管とかあんなとこ、こんなとこ・・・。 特に体が悪いわけではなくても、勉強なのでテーマになってる...
以前「ターザンという雑誌で自分で腰痛を治す特集をやってるよ」という記事を書きました。 (→肩こり腰痛は「550円」で自分で治せる?!ターザンのトリガーポイント特集) その後、患者さんから「自分でもっと勉強してみたい」とい...
「Tarzan(ターザン)」という雑誌の最新号「肩こり 腰痛 新説トリガーポイントが効く!」(2015年3月12日号)を読みました。トリガーポイント療法について特集されています。 トリガーポイントってなに? トリガー(引き金)と...
最近寒いですね。京都ではここのところ最低気温が1-2度で推移しています。 寒いとツライのが腰や肩の痛み。そして坐骨神経痛。坐骨神経痛でツライのはその痛みとシビれですが、多くの患者さんを見ると日常生活で間違ったことをされているように思い...
今日は「冷やしちゃアカンよ」というお話。 もともと坐骨神経痛で、足やお尻がビリビリと痛かったMy母。 京都からは新幹線などを乗り継いでいくくらいの遠方に住んでいるため たまに帰省した時に集中施術を実行。 そのお陰で症状がだいぶ落ち着いてい...
ここ一年ほど、足の付け根からふくらはぎまでの痛み・シビレで通院されていた患者さん(女性・30代)。 シビレがとれ、痛みもとれ、最近はやっとラクになってきたので通院間隔をあけて様子を見ましょうか・・・となっていたのに、突然「痛みが元に戻っ...
月に一回のペースで来院されている患者さん(女性)。 最初の頃はひどい足のしびれや痛み、腰痛があったのですが、順調に回復されていました。 ところが、今回は暗い顔をされて来院されました。また腰や足の辛さが戻ってしまったとのこと。 あんなに良...
お尻の下のほうや、太もも~ふくらはぎにかけて、ムズムズ違和感・電気がはしるようなビリビリ・痛みがあるという患者さんが多くいらっしゃいます。そういう場合、「坐骨神経痛」が疑われます。 坐骨神経というのは、骨盤(仙骨)から足の下にかけて走る...
▲四条大橋からの空。青空に流れる雲がとても雄大で印象的でした 先日、久しぶりに実家の母に電話をしました。今回は双方の都合があり、正月に帰省していなかったので様子見の電話です。 母は膝の痛みと坐骨神経痛(太腿の裏側がピリピリ・ビリビリする...
昨日は首のことについて書きましたが お医者さんに以前頚椎ヘルニアと診断された男性の患者さん(30代後半)がいらっしゃいました。 首の可動域を調べる検査のため、首をじっくり触り動かしていたところ まずそれだけで肩コリがだいぶ楽になったよう...